「コーヒートーク」の作者、モハメド・ファーミ氏が逝去
ゲームクリエイターのモハメド・ファーミ氏が逝去
ファーミ氏は「コーヒートーク」や「What Comes After」を手掛けたインドネシア出身のゲームクリエイターです。
ご家族がファーミ氏のアカウントから訃報を発表しました。死因は不明です。
innalillahi wa innailaihi rajiun telah meninggal adik saya fahmi, mohon dibukakan pintu maaf yang sebesar2nya jika ada urusan atau hutang yang belum diselesaikan bisa menghubungi kami pihak keluarga
— fahmiツ | check pinned & wishlist our upcoming game (@fahmitsu) March 27, 2022
訃報を受けた関係者のツイート
コーヒートークの開発スタジオ「Toge Productions」
ファーミ氏は2017年4月から2019年12月まで同社でマーケティングやPRを担当していた。
Today we've received the most devastating of news. Our beloved Fahmi, the writer of Coffee Talk and a beloved friend of Toge Productions has passed away. We are absolutely devastated by his early departure.
— Toge Productions (@togeproductions) March 28, 2022
Thank you, Fahmi.
Rest in Peace.
コーヒートークアカウント
Today we received a devastating news that Fahmi, the creator & writer of Coffee Talk, has passed away. May his soul rest in peace, and our hearts are with his family and loved ones.
— Coffee Talk (@coffeetalk_game) March 28, 2022
May all the good things he shared, story he wrote, live on with us forever.
Thank you, Fahmi.
新作ADVを共に開発していたゲームメーカー「Fellow Traveller」
Today we received the sad news that Fahmi, lead developer of Afterlove EP, has passed away.
— Fellow Traveller (@FellowTravellr) March 28, 2022
Fahmi was a unique and inspiring voice and we feel blessed to have known him. We are devastated by this loss and will miss him dearly.
Rest in Peace, Fahmi, may your stories live forever
Our priority now is to support the team at Pikselnesia and Fahmi’s family at this difficult time.
— Fellow Traveller (@FellowTravellr) March 28, 2022
We have no information to share about the status of Afterlove EP and ask for your patience.
日本でコーヒートークのパブリッシングを担当した「Chorus Worldwide」
『コーヒートーク』や『What Comes After』を手がけたインドネシアのクリエイター、モハメド・ファーミさんが逝去されました。突然の悲報に接し、弊社一同心からお悔やみ申し上げます。素敵なゲームソフトを世に送り出していただき、本当にありがとうございました。 https://t.co/xgM7CFQidy
— Chorus Worldwide (@ChorusWorld) March 28, 2022
元同僚のIain Garner氏
I cannot believe that Fahmi is gone. He helped me when we were journalists together, we moved into games at a similar time, and he has been a constant source of support and inspiration. I cannot put into words how much I will miss him. The world is a worse place now.
— Iain Garner (@NeonIain) March 28, 2022
今夏には最新作がリリース予定
今夏には最新作ADV「Afterlove EP」が発売予定だった。
Afterlove EPはインドネシアの首都ジャカルタが舞台の人生の一コマを描いた愛と喪失と音楽の冒険物語。ゲームは漫画チックな可愛らしい絵柄で、デートシミュレーションとリズムゲーム、そしてナラティブアドベンチャーを融合しているそうだ。
現段階でリリースが遅れるなどの発表は無い。

年内には「コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ」もリリース予定だった。
コーヒートークEP2は人気を博した「コーヒートーク」の続編で、前作同様異種族が訪れるシアトルのコーヒー屋が舞台のノベルゲームだ。
どこか懐かしいドット絵のビジュアルなど前作から続く部分や、キャラクターの増加、ストーリー分岐などは前作からブラッシュアップされている。
マルチプラットフォームで2022年リリース予定だ。
『コーヒートークEp2』は、ちゃんと制作進行しております!!ご期待ください。 pic.twitter.com/gCQXhiexPP
— Chorus Worldwide (@ChorusWorld) March 15, 2022

また、3月24日〜4月6日までの2週間、ニンテンドーeShopにて『コーラス・ワールドワイド 2022春のメガセール!』を実施。ファーミ氏のゲームも対象作品にあるので、気になった方はプレイしてみては?
What Comes Afterは50%オフ、コーヒートークは60%オフになっている。
ファンの声
『コーヒートーク』というゲームがあったから今絵を描いている自分がいると言っても過言じゃありません。最高のゲームをありがとう
— 4-1 (@lzmdru4_1) March 28, 2022
コーヒートークは人間の、世界の美しさを教えてくれる作品です
— hahaha121@コミティア本発売中 (@hahaha121) March 28, 2022
暗いニュースが多い今だからこそやってほしい
説教臭くない作品なのが個人的にめっちゃ好き
とくに何も起こらないけど、特定のなにかじゃなくて人間を描いた芸術作品だと思ってます
コーヒートークは人間ドラマを異種族ファンタジーに置き換えて現実の社会情勢を反映するような手法が鮮やかで、1杯のコーヒーのような刺激と安寧の両方があり、誰にでもプレイしてほしい
— SHINJI-coo-K : 池田伸次 (@SHINJI_FREEDOM) March 28, 2022
言葉があんまり見つかっていないからたどたどしくなってしまうけど
『コーヒートーク』の翻訳者として、本作のシナリオライターでもあるゲームクリエイター、モハメド・ファーミさんの訃報は驚きでしかありません…
— とら猫(編集長兼翻訳びと) (@transneko) March 28, 2022
本当に惜しい才能が突然逝ってしまいました、残念でなりません…どうか安らかに。 https://t.co/x74kxNayiC
コーヒートーク大好きで続編を楽しみにしてるからファーミさんの訃報に接しとても残念に思う
— れいれい (@rae_strptcrps_w) March 28, 2022
種族、性別、関係性の違う人たちがカフェで出会ってコーヒーを飲んで、少しずついい方向に向かってくのがすごく心にしみるんだよね
32歳みたいで、若く才能のあるクリエイターが亡くなるのはかなしい
RIP
心よりご冥福をお祈りいたします。