刀剣乱舞が7周年イベで2.5の設定を逆輸入して炎上
大人気ゲーム「刀剣乱舞」7周年イベントが炎上

刀剣乱舞7周年記念イベント「対大侵寇防人作戦」のストーリーが舞台の設定を使用している点や三日月宗近の主人公扱いで炎上しています。
刀剣乱舞くん何が起きているかというと
— 👾×××👾 (@xx__chocolatte) April 7, 2022
•舞台先行で三日月宗近単騎で争う描写があり逆輸入した
•大切に育ててきたキャラに関係なく三日月宗近には叶わないと思わされた(踏み台にされた)
•刀剣乱舞の主人公は三日月宗近だった
•それぞれの本丸をかかげていたのにおかしい
という主張で炎上してる
今回のイベントで第一節は完結した。そしてイベントで流れたスタッフロールには舞台の脚本を担当している末満健一もシナリオ担当で記載されているので、設定逆輸入ではなく元々あった設定ではないか?という声や2.5文化の持ち込みへの拒否感が上がっている。
2.5次元ありきでこうなったんじゃなくて、多分元々ゲームがこういう設定で刀ステが同じ設定使って先出ししたんだと思うよ。刀ステの末満さんがSpecialthanks枠じゃなくてゲームの方のシナリオ担当にいるわけだし……
— ゆすら (@yusula) April 3, 2022
まあこれ私が原作ゲームのみが原典だと思う派だからこう思うだけなんだけど、絶対に「刀ステから原作が設定パクった」とか「刀ステありきの設定じゃんとかないわ」とか「こういう事なら刀ステの設定全部公式設定でいいよね」とかいうのがボコボコ出て来るんだろうなという顔してる
— ゆすら (@yusula) April 3, 2022
大侵寇完全に逆輸入じゃん、別本丸ですとか言い張ってたくせに結局脚本家がシナリオ参加してたー!とか言われてるのマジでありえない。別本丸なら最初からゲームにその設定出しとかないとただの逆輸入というか2.5がゲーム乗っ取っただけじゃん本当最悪。ゲームしかやってないから意味不明だし本当最悪
— 戯 (@_tw_151617) April 3, 2022
今回の大侵寇について2・5からの逆輸入と誤解してる人を見かけるのでRT 三日月→円環→本丸襲撃→三日月奪還の流れは刀剣乱舞というプロジェクトが開始される前から作られてたあろうプロットで、それを各々の脚本家や演出家が解釈して作品として仕上げて、公開される順がゲームが最後だったという事
— マリ万@🍙🍙🍱🍙🍙🍜🍙 (@mariman_) April 4, 2022
言ってることが破綻してるのに最初からあった設定とかよく思えるな。ウケたから逆輸入したって考える方がどう考えたって自然じゃん原作にもともとあった設定ならわざわざ.5の脚本連れてくる必要もないだろうが
— リリ (@lilykoi_3) April 4, 2022
派生知らないし見てない→ゲームだけやっていれば十分見なくて大丈夫
— はんぺん🍢5月閃華 (@hanpenmimikaki) April 6, 2022
2.5見てないと分からなくするな→全部見ても分からん
逆輸入するな→ゲームの方が展開早いし別物
ゲームしてもわからない説明不足→元々そういうゲーム
こんなキャラ達知らない→自分の思い通りにならなかったわがままは良くない
大侵寇イベントは、刀ステを観てないと駄目、というよりは
— 信江 (@nobue_k) April 3, 2022
立ち上がりの時期が近かった刀ステと刀ミュと刀シネに共通している「原作側から提示されたプロット」の答え合わせが来たー
という感じだったなあ
たぶんそのあたりを一番ストレートに描いたのは刀シネ
「本丸は襲撃される」
— 信江 (@nobue_k) April 3, 2022
「三日月宗近はそれを知っていて備えている」
「三日月宗近は本丸を護るために何も告げず単身で姿を消す」
「本丸の面々は三日月宗近を迎えに行き、奪還する」
というのがステ・ミュ・シネ共通で提示されたプロットで、1本でそれを最後までやったのが刀シネだけ、という認識
本丸が襲撃される経緯、三日月がそれを誰にも告げない理由、三日月が姿を消す理由、奪還の方法
— 信江 (@nobue_k) April 3, 2022
などは各媒体のシナリオの自由に任されていて
そのプロットをゲーム本体ではこういう形で消化しました、という感じ
逆輸入なのか設定派生で先出しなのかは知らんけど、どっちにしろこのイベントを原作でやることが決まった時点で初期刀と三日月の日常会話程度の回想のひとつすら増やさなかったヤル気のなさにキレてる 絆によってループを抜ける100万回見た陳腐な話でも絆を育んだ描写をスキップしていいわけないだろ
— iKiwi (@angelcrown) April 3, 2022
特定のキャラのゴリ押しにキレる人も
何で三日月宗近だけこんな贔屓されてるの?看板キャラだとは思うが特別扱いされるような刀でもないよね。
— もよ (@moyo2233) April 3, 2022
ゲームだけはこんなことしないでほしかったな。弊本丸の三日月宗近はただの三日月宗近であってほしかった。いい加減嫌いになりそう。
クッソ面倒くさいオタクなのでこの時間帯に言うんだけど、今回のとうらぶイベント本当に嫌い。何が嫌いって三日月が主役です!みたいなスタンスが本当に嫌い。三日月が看板なのは分かるけど、審神者には審神者の推しがいるわけなんよ。
— 横道@さんぽ (@gdgdsanpo) March 29, 2022
三日月宗近は刀解されるために生まれてきた訳じゃない、歴史を守る為に本丸を守る為に私達の元に来てくれた
— 林檎🍏花丸ありがとう (@tomoe__rinngo) April 7, 2022
イベントが気に食わなかったんだったらゲーム自体辞めればいいじゃん、運営に文句言うのは違うって分からないの?しかもわざわざ「三日月刀解しました〜」とかツイートする方が
違うって分からないの?
— 林檎🍏花丸ありがとう (@tomoe__rinngo) April 7, 2022
運営さんだって色々考えて、私達の意見も取り入れてホントに頑張ってくれてるのにそれが分からない、伝わらないのなら辞めればいい
「刀解」って言葉を不快に感じる人の方が多いんだからさぁ…
自分の大切な刀を自分で折って、それを晒して何になるの?
ハッシュタグも炎上
トレンド入りしたユーザー発案の #大侵寇ありがとう タグも炎上
誤字してたので修正再投稿。
— かさね。さん@胃薬常備 (@kasane1891) April 7, 2022
今日仕事場でよく世話になってる海外ニキから、日本のゲームオタクがロシアのウクライナ侵攻に感謝を述べてるタグがあるって言われて驚いてどんなのか見せてもらったら、彼のツイのトレンド一覧にあった「大侵寇ありがとう」のタグだった。
大侵寇(だいしんこう)は刀剣乱舞っていうゲームの期間限定イベントのタイトルで、侵攻と同じ意味と読み方だけど、侵攻を感謝している訳じゃない、違う、誤解だという説明をして何とか理解して貰ったんだけど。
— かさね。さん@胃薬常備 (@kasane1891) April 7, 2022
これ今回はゲームのイベントへの感謝を表すタグだよーって理解して貰えたけど、もし理解されなかったら取引先数件消える事になってたかもしれない。
— かさね。さん@胃薬常備 (@kasane1891) April 7, 2022
なお海外ニキはトレンドだけ見てて、タグクリックしてタグのついている内容は一切見てなかったです。
ゲームオタクって分かったのに、大侵寇がゲームのイベント名とは思わなかったのか?については、なんでそうなったのか私にもよくわからんので答えようがないです。私の前に複数名の友達と家族にも聞いたらしいんで、そこからかなとは思いますけども。
— かさね。さん@胃薬常備 (@kasane1891) April 7, 2022
炎上が大きくなってしまい大変申し訳ございません🙇♀️
— ミチル (@mitiru0723) April 7, 2022
これ以上の広がりを防ぐために関連ツイは削除しますが、元はこちらの私のツイートからタグが広がってしまった事が原因です。
私の配慮が足りず大変ご迷惑をおかけしました。今回のイベントに対する皆様の感謝がどうか正しい形で伝わりますように。 pic.twitter.com/09Iyf4903f
#大侵寇ありがとう のタグ、どうして、#刀剣乱舞ありがとう では駄目だったんですか…… 原イベ、ここ好きだったなってとこあるけど、いま現実に戦争による大規模な侵寇(他国や他の領土に侵入して害を加えること)がなされてる中でこの タグを使うのは私にはものすごい抵抗があるよ……
— 路木 (@rrrokio) April 7, 2022
